運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

会社に管理されており、第三者に対して会社組織の一部として表示され、会社計器工事に専属的に従事しているのであるから、会社計器工事の遂行に不可欠な労働力として会社組織に組み入れられているということができる、それ以降、契約内容の一方的・定型的決定をしている、報酬の労務対価性もある、業務の依頼に応ずべき関係性もある、広い意味での指揮監督下労務提供、一定の時間的場所的拘束もあるということで、最後に、団体交渉拒否

宮本徹

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

しかし、この間、労働委員会は、労働組合法上の労働者であるという判断をして、本部団体交渉拒否には正当な理由がなく、不当労働行為に該当すると認定をして、命令を出しております。  厚労省、確認しますが、このコンビニ加盟店ユニオンが二〇一〇年にセブンイレブンに対して申立てをしていた不当労働行為救済申立て事件における二〇一四年の岡山県労働委員会の(9)まとめ、ウを読んでいただけませんか。

辰巳孝太郎

2014-04-08 第186回国会 衆議院 総務委員会 第13号

第三に、職員に対する不利益取り扱い団体交渉拒否等の不当労働行為を禁止するとともに、禁止規定に違反した場合の労働委員会による審査手続を定めることとしております。  第四に、労働委員会によるあっせん調停及び仲裁制度を定めるとともに、仲裁裁定効力について所要規定を設けております。  以上が、両法律案提案理由及び主な内容であります。  

原口一博

2013-11-22 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

第三に、職員に対する不利益取り扱い団体交渉拒否等の不当労働行為を禁止するとともに、禁止規定に違反した場合の中央労働委員会による審査手続を定めることとしております。  第四に、中央労働委員会によるあっせん調停及び仲裁制度を定めるとともに、仲裁裁定効力について所要規定を設けております。  次に、公務員庁設置法案について御説明申し上げます。  

玉木雄一郎

2012-08-31 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

第三に、職員に対する不利益取り扱い団体交渉拒否等の不当労働行為を禁止するとともに、禁止規定に違反した場合の中央労働委員会による審査手続を定めることとしております。  第四に、中央労働委員会によるあっせん調停及び仲裁制度を定めるとともに、仲裁裁定効力について所要規定を設けております。  次に、公務員庁設置法案について御説明申し上げます。  

中川正春

2012-06-01 第180回国会 衆議院 本会議 第23号

第三に、職員に対する不利益取り扱い団体交渉拒否等の不当労働行為を禁止するとともに、禁止規定に違反した場合の中央労働委員会による審査手続を定めることとしております。  第四に、中央労働委員会によるあっせん調停及び仲裁制度を定めるとともに、仲裁裁定効力について所要規定を設けております。  次に、公務員庁設置法案について御説明申し上げます。  

中川正春

2004-11-09 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

これを不当労働行為類型別に見ますと、これ、複数の類型が含まれるものにつきましてはそれぞれ重複掲示をしておりますけれども、今お話のございましたやっぱり団体交渉拒否事件が二百三十五件と最も多くなっておりまして、次いで不利益取扱い関係事件が二百二十七件、さらには支配介入関係事件が二百十八件、また不当労働行為申立て理由とする不利益取扱い関係事件が十三件となっておる、こういう状況でございます。

太田俊明

1986-11-14 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会公聴会 第1号

したがって、そういう最高裁判所判断の延長線上で考えてまいりますと、国鉄労働組合が分割・民営に反対である、国鉄改革反対であるという態度をとっているからといって団体交渉を実質的に展開しないとすれば、それは労働組合法の七条二号、正当な理由のない団体交渉拒否に該当すると言わざるを得ないと考えております。

中山和久

1982-02-25 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

中身を簡単に申し上げますと、大きく分けますと三つに分類できるかと思いますが、一つは、団体交渉拒否に関する件でございます。それから、いろいろな組合活動等に対しまして社長の言動が支配介入ではないかという点が第二点でございます。それからもう一つ組合委員長ら七名を懲戒解雇をしておりますが、これが組合活動理由とする不利益取り扱いではないかということがございます。

齋藤邦彦

1980-04-08 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

委員長退席、山崎(拓)委員長代理着席〕 あるいは団体交渉拒否それから協定破棄、こういったいわゆる不当労働行為を重ねているわけであります。そればかりか、労働基準法違反などの不法行為を行っているわけであります。これが文部大臣認可公益法人のもとにおきましてまかり通っているということは非常に重大であろうと私は思うわけでございます。  

梅田勝

1978-04-25 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

川本委員 そこで私は、まず労働省にちょっとお聞きしたいのですが、一つは、団体交渉拒否事件が起こっております。これについては、日赤の姫路病院労働組合団体交渉に対して、姫路にある姫路地区評といいますか、地区評議会、さらには兵庫県の総評の兵庫県評、これらの上部団体団体交渉の委任を受けて出席をすることは認められないということで団体交渉拒否した。

川本敏美

1974-11-28 第73回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

それで、この全自運のほうの組合では、大阪地方労働委員会団体交渉拒否について不当労働行為の申し立てをする、続いてまたことしの秋になりまして、交渉の過程で起こりました問題について再び大阪地労委へ申し立て言をする、こういうような事件が重なりまして、この会社における労使関係は非常に緊迫してまいったわけでございますが、その間に、いま先生指摘の副委員長さんでございますかの失跡事件、続いてこれが殺害事件として

松井達郎

1974-05-23 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

そして四十七年からの団体交渉拒否に対して組合地労委にさらに提訴しましたが、昨年になりましてから、当然団体交渉を持つべきだ、持てという命令を出した。これに従わない。こういう事件なんです。浜田君が出しました論文というのはこの地労委裁定に対しての反論的なものを出している。その内容はあとでお尋ねしますけれども、こういう経過によりまして、地労委命令も聞かない。地裁命令も聞かない。

三谷秀治

1973-04-12 第71回国会 衆議院 本会議 第25号

それは、第一に、教職員からのスト権の剥奪であり、文部省の教職員団体との団体交渉拒否であります。  第二は、人事院が、実質的には政府賃金政策執行機関としての性格しかなかったということであります。  第三は、教職員団体賃金要求及び団体行動に対する違法な抑圧と処分、弾圧であります。  政府は、この誤りを現時点で十分反省すべきであります。  

馬場昇